

AT-X
▶放送開始日毎週(木)11:00~12:00 ※リピート放送
毎週(土)27:00~28:00 ※リピート放送
※週2話ずつ3回放送
※週2話ずつ3回放送
品番:ZMCZ-13742
税抜価格:3,000円
税込価格:3,300円
発売・販売元:株式会社KADOKAWA
品番:ZMCZ-13741
税抜価格:3,200円
税込価格:3,520円
発売日:2020年1月24日(金)
発売・販売元:株式会社KADOKAWA
10月の放送を目前に、いち早くオリジナルアニメを楽しむことができる上映イベントを開催します!当日はキャストをお迎えしてのトークショーもございます。
是非お越しください!
【2019.8.29 update】吉村愛監督の追加出演が決定しました!
TBS:10月11日より 毎週金曜深夜 1:55~
MBS:10月11日より 毎週金曜深夜 1:55~
BS-TBS:10月12日より 毎週土曜深夜 1:00~
※放送日時は変更になる可能性がございます。
8月6日(火)~12日(月)まで、りんかい線国際展示場駅にて「歌舞伎町シャーロック」のポスターを掲出します。駅をご利用際には是非ご覧ください。
掲載期間: | 2019年8月6日(火)~12日(月) |
---|---|
掲載場所: | りんかい線国際展示場駅 |
小冊子「歌舞伎町シャーロックがよくわかるガイドブック」をコミックマーケット96の下記ブースでも配布いたします。お近くにお立ち寄りの際にはお越しください。
あなたの言葉で届けよう!「歌舞伎町シャーロック」先行上映レポーターバイト!
9月8日に開催予定の先行上映イベントのレポーターバイトです。
詳細内容は「激レアバイト」サイトにてご確認ください。
小冊子「歌舞伎町シャーロックがよくわかるガイドブック」を、全国のアニメイトにて7月23日(火)頃より順次配布いたします。
キャラクター設定、キャストコメント、スタッフ座談会など盛り沢山の32ページです。
是非お手に取ってみてください。
配布物: | 小冊子「歌舞伎町シャーロックがよくわかるガイドブック」 |
---|---|
場所: | アニメイト全店 |
配布期間: | 2019年7月23日(火)頃より順次 |
■ロザリーナ プロフィール
キュートなルックスとザラついた声。エッジの効いたサウンド。忘れられない声とその才能に触れた関係者・クリエイターたちが挙って絶賛するシンガーソングライター「ロザリーナ」。その圧倒的個性を放つ声と、誰もが耳を奪われるメロディセンスにデビュー前から注目が集まり、2018年4月、小袋成彬率いるTOKYO RECORDINGS プロデュースによるシングル「タラレバ流星群」が全国40を超えるラジオ局でのパワープレイを獲得しメジャーデビューした新進のシンガーソングライター。その後も少年サンデーの”伝説の名作”と呼ばれる「からくりサーカス」ED/OPテーマを担当し、ドラマの主題歌をはじめ数々のタイアップに抜擢されているほか、NHK「みんなのうた」にも登場が決定しているなど、今注目が注がれている。
2019年10月放送開始予定のオリジナルTVアニメーション「歌舞伎町シャーロック」とアニメイト新宿のコラボレーション第2弾!新宿店限定でのポストカード配布を行います。
当日は“かぶきん”も店頭に登場予定!参加無料となりますので、皆さまのご参加をお待ちしております!
開催日: | 2019年4月28日(日) |
---|---|
配布場所: | アニメイト新宿1F店頭 |
配布時間: | 13:00~ ※なくなり次第終了 |
配布物: | 「歌舞伎町シャーロック」ポストカード(4種) |
TVアニメ「歌舞伎町シャーロック」のオープニングテーマにEGO-WRAPPIN’の新曲「CAPTURE」が決定。
「CAPTURE」はアニメのために書き下ろされたもの。
架空の町・新宿區歌舞伎町を舞台にした物語の世界観にぴったりな、哀愁漂う怪しげなムードを感じるEGO-WRAPPIN’らしい楽曲となっている。
なお、オープニングテーマに決定した「CAPTURE」は5月22日発売のニューアルバムに収録される。
■EGO-WRAPPIN’プロフィール
1996年 中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)によって大阪で結成。
2000年に発表された「色彩のブルース」や2002年発表の「くちばしにチェリー」は、多様なジャンルを消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒットとなる。以後作品ごとに魅せる斬新な音楽性において、常に日本の音楽シーンにて注目を集めている。ライブにおいては、国内のフェスなどの出演だけに留まらず、ヨーロッパやアジアのフェスに出演するなど、海外でのライブ活動も行っている。
2016年には結成20周年を迎え日本武道館でワンマンライブを開催。
今年2018年5月にはオリジナルアルバム「Dream Baby Dream」を発売し、7月より全国ツアーを開催する。
■EGO-WRAPPIN’ オフィシャルサイト
http://www.egowrappin.com
オリジナルTVアニメ「歌舞伎町シャーロック」2019年10月放送決定!
3月20日(水)~26日(火)まで、りんかい線国際展示場駅にて「歌舞伎町シャーロック」のポスターを掲出します。駅をご利用際には是非ご覧ください。
掲載期間: | 2019年3月20日(水)~26日(火) |
---|---|
掲載場所: | りんかい線国際展示場駅 |
3月23日(土)~24日(日)に開催されるAnimeJapan2019のDMM picturesブース、KADOKAWAブースにて、新規描きおろしイラストを使用した「歌舞伎町シャーロック」のポストカードを無料配布いたします。
お近くにお越しの際は、是非お受け取りください。
日程: | 2019年3月23日(土)、24日(日) |
---|---|
会場: | 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1) |
配布内容: | シャーロック、ワトソン、モリアーティ、メアリのポストカード(ランダム) |
配布ブース: |
・DMMブース(東5ホールJ69):シャーロック、モリアーティ
・KADOKAWAブース(東7ホールM40):ワトソン、メアリ
|
3月23日(土)~24日(日)に開催されるAnimeJapan2019のDMM picturesブースに、アニメに登場する新宿區歌舞伎町のマスコット“かぶきん”の着ぐるみが登場!
当日はかぶきんの名刺配布も行います。着ぐるみの写真を撮ってSNSで拡散してください!
日程: | 2019年3月23日(土)、24日(日) |
---|---|
会場: | 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1) |
登場ブース: | DMM picturesブース(東5ホールJ69) |
登場時間: | 11:30~12:00/13:00~13:30/14:30~15:00/16:00~16:30 |
「歌舞伎町シャーロック」とアニメイト新宿のコラボレーションが始動!
第1弾として新宿店限定でのポストカード配布を行います。
期間: | 2019年1月11日(金)~ ※なくなり次第終了 |
---|---|
配布物: | 「歌舞伎町シャーロック」ポストカード(2種) |
2018年12月29日~31日に開催される「コミックマーケット95」のKADOKAWAブース、WIT STUDIO & I.Gストア出張店ブース、DMM pictures&DMM GAMESブースにて、「歌舞伎町シャーロック」のポストカードを無料配布いたします。お近くに立ち寄りの際には、是非お越しください。
開催期間: | 2018年12月29日(土)~12月31日(月) |
---|
会場: | 東京ビッグサイト (東京都江東区有明3-11-1) |
---|---|
場所: |
KADOKAWAブース(東7ホール No.7031)
WIT STUDIO & I.Gストア出張店ブース(西4ホール No.4121)
DMM pictures&DMM GAMESブース(西4ホール No.4111) |
先日発表されたシャーロック、ワトソンのキャスト公開に続き、メインキャラクターとメインスタッフを公開しました。
12月25日(火)~31日(月)まで、りんかい線国際展示場駅にて「歌舞伎町シャーロック」のポスターを掲出致します。
駅をご利用際には是非ご覧ください。
駅及び駅員へのお問い合わせはご遠慮ください。
掲出期間: | 12月25日(火)~31日(月) |
---|
タイトルは「歌舞伎町シャーロック」に決定!
京まふ会場にてポストカード無料配布決定!
開催日程: | 2018年9月15日(土)、16日(日) |
---|
会場: | みやこめっせ(京都市勧業館) KADOKAWAブース(No.315) |
---|---|
住所: | 京都市左京区岡崎成勝寺9-1 |
コミックマーケット94とIGストア(渋谷)にて、ポストカードを無料配布いたします。
日程: | 2018年8月10日(金)~12日(日) 10時~17時(最終日は16時) |
---|---|
会場: | 東京ビッグサイト |
配布場所: | 以下の2か所で配布します。 |
---|
日程: | 2018年8月10日(金)配布開始 |
---|---|
場所: | 東京都渋谷区神南1-22-6渋谷マルイ7階 |
営業時間: | 11:00~21:00(日・祝は20:30まで) |
---|
公式Twitter(https://twitter.com/pipecat_kabuki)も始めました!
フォローお待ちしております!
本作の監督は、コメディから繊細な恋物語まで丁寧に描き上げる演出家・吉村愛。
「ジョーカー・ゲーム」で緻密で重厚な世界を作った岸本卓、矢萩利幸が本作でもシリーズ構成、キャラクターデザインを担当。
制作は、上質のアニメーションを多数作り上げてきたProduction I.G。
この新しい物語にご期待ください!